「株式会社クールヘッド」の更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 第1回研修(介護部門)のお知らせ 【日時】3月19日(火)...
☆韓国旅行~イミンホ編~☆ こんにちは。ウォームハー...
☆介護福祉士国家試験☆ 去年は実務者研修を受け、...
RUN伴 2018 お久しぶりです。ウォーム...
☆ブラupon 東京〜静岡〜神奈川☆ 皆さまこんにちは。またu...
ウォームハート、15歳になりました! 2003年、SMAP「世...
【祝】おんしんスープ1周年、ありがとうございます! 本日12/9(日)、おん...
ブラupon 〜18きっぷの旅・太地編〜 皆さまこんにちは。upo...
☆第五回、サンフレンズ&WH合同研修会☆ 「地域で支え合い、疾病を...
☆今日の料理☆ こんにちは。 おんしんス...
「会社を紹介するためのスライドショーを作ってくれませんか?」と、依頼がありました。
上手ではないけれど、少しでも皆さんのお手伝いができたら良いなと思い、お引き受けすることにしました。
どうしたらウォームハートの良さを分かってもらえるだろうか?と考えましたが、
答えは全てお借りした画像の中にありました。
ウォームハートには様々な人生を経験してきた色んな年代の人達がいます。
年下の先輩、年上の後輩、子育てパパママ、お孫さんのいる方…。
しかし、時に悩み葛藤しながら、小さな喜び、大きな喜びを糧に、生き生きと笑顔で働いているのは、世代が違っても皆同じです。
そんな仲間達がより良くなるために集まり、問題を解決するために話し合っている時の表情を見れば、いかにウォームハートが居心地の良い会社であるかがわかります。
スライドショーを見て、こんなに仲間同士の団結力が高そうな会社に溶け込めるだろうか?と、逆に不安を感じる人もいるのではないかという懸念もありました。
でも、普段は1人で家々を回り、孤独を感じることもありますから、このぐらいの濃さがちょうどいいのです。
スタッフの皆さんにも過去にそんな不安があったかもしれませんが、全くの取り越し苦労だったでしょ?(^^)
☆サカイアリ☆
「ウわぁ~最高気温18.6℃だ!」と、
春の陽気で開催された西荻ラヴァーズフェス。
西荻窪ならではのディープな店舗とステージで盛り上がりました!
オ客さまの出足は上々。
これなら多くの皆さんに、ウォームハートを知って頂けると喜びながら振り返ると、
こころも身体も温まる、愛情たっぷりのオニオンスープがテントでお待ちかね。
一面の砂埃にも負けずに、打ち水、打ち水、打ち水!
ムしろ心地よい強さかもしれない風も、この日は僕らの天敵でした。。
あっ!すみません。自己紹介が遅れました。3月から、お世話なります、
ハ賀と申します。これから宜しくお願い致します。
岩手出身の36歳男性です。
一つ、西荻ラヴァーズフェスでの合言葉「今日は、ウォームハートを皆さん知ってもらう事だよ。」
ト嶋さんからの言葉を胸に、水撒きを頑張りました。
オニオンスープも200食全て完売でした!
直接気持ちを届けた200人の皆さま。
ウォームハートです!宜しくお願いします!
飲んでいない方々も、ウォームハートです!
宜しくお願いします!
皆さん、「ウォームハート」、知っていただけたかな。
芳賀俊一郎
2月26日(日)
東京マラソン2017が開催されましたよね~(*^。^*)、
年々、抽選で選ばれるコトが難しくなってきている
人気イベントであるコトは御周知のコトと存じます(^_^)v
そんな状況の中で、、、
僕らウォームハートで
お付き合いさせて頂いてる知的障害の方が、
今回なんと4名も参加されました!!\(◎o◎)/
4人とも伴走者の方と、
10kmコースを完走したんですよー(^_^)v
この4人は、ゆる~い(笑)知的障害者マラソンクラブ
「ペコランズ」のメンバーさんです(*^。^*)
ちなみに、ユニホームのロゴとイラストは
オレが担当させていただきました(*^。^*)
ホントに光栄です! さんきゅーです(^O^)/
ウォームハートスタッフの
香川さん、西塚さん、上條さん、鴫原さん、
そして私、有馬で応援に行ってまいりました(^_^)/
今回惜しくも抽選漏れしたメンバーさんと、
ご家族の方々と合流し
ひとつになって応援しましたよー(*^。^*)
こういう時にあらためて感じるのは
ご家族の方々の並々ならぬパワー!!!
場所取り、段取りの周到さもさる事ながら、
我が子関係なく(笑)、来るランナー全員に
声援とタッチを送ってらっしゃいました(^o^)
自分たちが、めいっぱい楽しもうとするパワー。
我が子だけでなくランナー全員を、
東京マラソン全部を応援しちゃうパワー。
煽られちゃって、スタッフも皆
ランナーに、ばっしばしタッチしちゃいました(笑)
勿論ランナーの4名はホント素晴らしかった~
実のおばあちゃんと走る人
顔色も変えず一途に黙々とと走る人
観客に応えて皆にタッチしながら走る人
自己新記録のタイム出した人もいましたっ(*_*)
ひとりひとりが数えきれない人たちの声援を受けながら
東京のど真ん中の車道を、このイベントの主役として、
堂々と駆け抜けていきました。
あと、伴走の方がまるで二人分の
気持ちを伝えるかのように
「ありがとう」を言い続けて
走っていたのも印象的でした。
そして皆バッチリ完走しました(^o^)
ウチの上條さんはゴール近くで
走りながら声援してましたよ(^o^)
そんで一緒にゴールしてましたー(笑)
うん、今、振り返っての感想は
最初から最後まで”楽しかった”の一言(^o^)
ランナーの人たち、観客席の人たち、、
数えきれない人たちで盛り上がった。
あれだけの人数だもの、普通の生活のどこかで
すれ違ったコトのある人だっていたかも。。
だけどあの日は、ほんの一時だけど
皆が繋がれたのではないでしょうか。
「来年もここに来て精一杯誰かを応援したい。」
率直にそう思います(^o^)
あとね、この楽しい一日はね、
この日に最後まで走り抜いた、
彼らがくれた「プレゼント」なのですよ(^^)
だって彼らとの出会いがなければ
僕たちはそこに居なかったもん。
あの楽しい場所に、彼が連れて来てくれたんだもんね(^^)
本当に、ホントにホントにありがとう(*^^*)
P.S.
3/5(日)にね、ペコランズメンバーで
東京マラソン打ち上げ会をやりましたーー(^_^)/
ミンナでピザパイ作って焼いて、綿あめ作って
お腹いっぱい食べたのでしたっっ(#^.^#)
行ってまいりました!
ウォームハート上井草事務所にて開催された、
髙瀬義昌先生の公開講座「認知症ケアの実際と関わり方~認知症看護、介護はこうなる~」!
大田区のたかせクリニック(高齢者医療が得意な在宅医療中心のクリニック)の理事長であり、多くの著書、2/17放送の金スマにも出演されていた有名な先生ということもあり、どんな公演になるのかしら!?と楽しみに上井草事務所へ向かいました!
ドアを開けると、たくさんのお客さまでぎゅうぎゅう!
講義は認知症状の種類、原因、特徴、そして在宅医療について。
また、薬の飲み合わせによる有害な反応、薬を減らすことによって症状の改善がみられることなど、服薬についての療法をとても解りやすく公演してくださったのですが、先生の話術が素晴らしく、お笑いのライブに来たんだっけ?と間違えるくらい!
会場の皆さまも絶えず大笑いし通しなのでした。高瀬先生のファンになってしまいました(笑)
公開研修終了後には、香織さんのこころあたたまるスープが皆さまに振舞われ、あちらこちらで「美味しいね~!」と、参加されていた方どうし交流をもたれて、ニコニコの笑顔で会場を後にされました。
素晴らしい公演をしてくださった髙瀬先生、開催してくださった奥山先生、ウォームハートに感謝です!ありがとうございました。
むらかみ ちえ(^_^)g''
こんにちは(^-^)
昨年11月からウォームハートで訪問ヘルパーをさせて頂いている片山と申します。
昨年、都心で11月としては史上初といわれた積雪がありました。
雪が積もってしまうと、お客様にご迷惑をおかけしてしまうかもしれない身としましては、どうなることかという不安と、乗り切る覚悟をもって臨んだ冬でした。
幸い天候による大きな混乱はなく、もうじき終わろうとしています。
…まだまだ油断は禁物でしょうか
3月としては史上初、記録的な〇〇!
みたいな…(^_^;
春が待ち遠しい
今日この頃です。
片山賢二